【岐阜市、大垣市、大阪市求人】独立制度で塾業界で社長になりたい人募集
2022年04月23日 |

はじめまして。慶早進学塾塾長の鴨井拓也です。
弊社求人情報をみていただき、誠にありがとうございます。
慶早進学塾は、慶應義塾大学・早稲田大学を始めとした難関大学の合格を目指す大学受験の塾・予備校です。
2022年4月現在、岐阜県に岐阜校、大垣校、岐阜鷺山校、大阪府に大阪校の4校舎と、全国各地で指導を受けることのできるオンラインコースを設置しています。
現在、岐阜市と大阪市にて、高校生・既卒生の受験指導を行っていただける正社員を募集しています。
※応募の際は、【正社員応募】とご入力の上送信してください。
※求人情報に関して、詳しい話を知りたい方は【無料相談】とご入力の上送信してください。
※上記公式ラインは、学生や保護者の方がお問い合わせいただくための公式ラインとは別のものとなります。上記ラインをご登録の上、ご連絡ください。
慶早進学塾の歴史
塾長の受験時代
簡単に慶早進学塾のこれまでのことを説明させてください。
私は大学受験のために2年間浪人をしました。とりわけ一浪時は自分でもよく勉強したと思いますし、順調に成績を伸ばすことができました。

しかし、蓋を開けてみたら、第一志望はおろか、早慶全落ち。二浪が確定した瞬間でした。
あれだけ勉強して、あれだけ成績も伸びてきていて、自分の何が足りていなかったんだろう。二浪の時は自分の足りていなかったことがなんだったのか模索する日々でした。
一浪の時よりも勉強量は格段に減っていました。しかし、それでも二浪の終わり頃にようやく自分の欠点に気づくことができました。
それが「自分のコントロールできることに集中する」ということでした。
あまりにも結果や他者からの評価に執着しすぎていたんですね。しかし、結果や他者からの評価は全て自分のコントロールできることではありません。
そこから自分のコントロールできることに集中し、それでも思うような結果が出なかったとしても、それは甘んじて全て受け入れて、次のステージに進もう。そのように決意し、最後の大学受験に挑みました。
結果、慶應義塾大学に合格することができ、無事に浪人生活を脱出することができました。
そして、これまで成績を伸ばすことができた勉強のノウハウ、そして成績だけではなく、成果を勝ち取る上での本質を次の世代の子に伝えられたらと思い、大学1年生からオンラインにて全国の受験生を指導し始め、大学3年生の時に慶早進学塾を設立しました。
慶早進学塾の快進撃と挫折
当時、岐阜県にオンラインの生徒が増えていたこともあり、最初の校舎を岐阜に作ることとなり、慶早進学塾岐阜校を設立しました。
慶早進学塾独自の指導法である3つの指導方法と心理学的合格法を用い、初年度から数多くの難関大合格者を輩出することができました。
岐阜校初年度から東京大学、京都大学の合格者が誕生し、2年目は慶應合格者が受験者8名中7名合格という快挙を達成します。
最新の主要な合格実績はこちらです。


このように、毎年のように主要な難関大学合格者が多数生まれますし、また全員が進学校というわけではありません。
以下のようにスタートがあまりよくない人でも劇的に成績を伸ばす人が毎年のように現れます。


上記画像のように、ごく普通の生徒、また勉強がむしろ苦手だった生徒が劇的に成績を伸ばすことは決して少なくありません。
毎年のように、このような生徒たちが現れます。
また、生徒たちがより積極的に塾に来たいと思えるように、またその塾の空間を好んでもらえるように、他の塾にはない内装となっています。
(慶早進学塾岐阜校、および大阪校の校舎の様子)







塾業界の根本の問題点
岐阜校が発展し、2018年に大垣校、2020年に大阪校、岐阜鷺山校と設立するに至りましたが、ここでこの業界の最大の問題点が慶早進学塾にも浮上してきます。
それが校舎によって教育水準が異なってしまうこと、またそこを埋め合わせることに多大な労力がかかってしまうということです。
事実、校舎数を増やすごとに、まだ1校舎の時にあった指導の熱量が失われ、またどこにでもあるような「普通の」塾になってしまっていってると感じています。
このようになってしまった原因に、大学受験の塾の最大の問題点と共通の問題があるように思っています。
それは、システムに依存しすぎており、その校舎の社員や講師の教務力が追いついていないということだと考えています。
大学受験、とりわけ難関大を突破するにはそれ相応の学習が必要になりますし、レベルも非常に高いです。
日本の社会において、学歴は非常に重要視されていますから、全国各地から難関大にトライしたいという人がいて、その人たちは各地の塾・予備校に通って勉強します。
しかし、その数に対して、教える側の社員や講師の教務力が足りておらず、大事な部分を生徒任せの学習になってしまったり、それでも塾として運営できるように、システムに依存させることで大学受験業界の最大の問題点をカバーできるようにしています。
映像授業はその典型です。映像授業があるため、その校舎に所属している人の教務力が低かったとしても、塾として最低限運営できるようになっています。
生徒が塾に求めること
では、お客さん側が塾に求めることは何でしょうか?
それは成績を上げること、または志望校に合格することです。
それ以外の内容を求める人ももちろんいるとは思いますが、突き詰めて考えると、これ以外には無いと思っています。
そしてこの生徒さんの求めることを実現するために最も必要なことは、相手のために成果を残すことに貪欲であること、そしてそのためにポジティブに成長しようと思い続けられるかどうかであると考えています。
普通の働き方では厳しい
このようにお客さんは常に成果を残すこと、もっと今よりも良くなりたいと心から思っています。
そのための努力を塾で毎日重ねています。
一方で、ここに100%応えるのは、いわゆるサラリーマン的な普通の働き方では難しいのではないか?と考えています。
機械的に言われたこと、指示されたことをこなしていれば成立する業界、分野ももちろん多いですが、毎年生徒に勝ってもらうためには、自分自身も貪欲に成長し、勝ち続けていかなければなりません。
しかし、それは普通の働き方では長続きしません。本当にこの業界のことが好きで、また心から相手のために動くことができる人でない限り、長続きすることはないのです。
生徒に勝ってもらい、また社員にも勝ってもらう、双方が貪欲に成果を残すために成長していくにはどうしたらいいか?を考え、開発したのが、独自の社長輩出システムです。
募集要項
以下が今回の募集の要項となっています。
■給料
一般社員
基本給20万円〜30万円校舎長昇格後
基本給25万円〜35万円エリアマネージャー昇格後
基本給30万円〜40万円年2回の賞与
※賞与は一人一人に事前に支払額の基準をお渡しします。
その達成度合いにあわせて支給します。■勤務時間
13時〜22時
■休日
完全週休2日制
お盆、年末年始の長期休暇あり
年間休日115日前後となります。■福利厚生
家賃補助毎月3万円支給
社会保険完備
※応募の際は、【正社員応募】とご入力の上送信してください。
※求人情報に関して、詳しい話を知りたい方は【無料相談】とご入力の上送信してください。
※上記公式ラインは、学生や保護者の方がお問い合わせいただくための公式ラインとは別のものとなります。上記ラインをご登録の上、ご連絡ください。
入社後
入社後は以下のように、勤続年数やスキルに応じて、将来独立することを前提に教務力をはじめ、各種スキルを養成できるよう、プログラムを組み、ステップアップしていきます。
- 1~2年目
必要な学力、指導力を手に入れるために、実際に慶早進学塾のノウハウで英語、数学といった主要教科を中心に学習していただきます。
また実際に担当生徒を持ち、指導経験を積んでいきます。
※必要教科の学習が終わり、共通テストレベルの試験で一定得点取ることができるようになったら、基本給が上がっていきます。 - 2~3年目
必要な学習が完了し、指導経験も積み、校舎長として校舎を運営できると判断されたら、校舎長に昇格します。 - 3年目以降
校舎長として、担当校舎の生徒の合格実績、在籍生徒数を向上させていただきます。
一定の結果を残すことができるようになったら、エリアマネージャーに昇格するか、独立の権限が付与され、社長になる権利が付与されます。
実際に会社を設立していただき、慶早進学塾の新校舎のオーナーになっていただきます。
そこで順調に成長していけるよう、研修を実施させていただきます。
出店エリアを決め、実際に資金調達のサポートをさせていただき、いよいよ社長として活動を開始していただきます。
出店後も本部からの定期的な研修や、各種広告の運用サポート、また広告用データの提供などをさせていただきます。
独立をしないことを選んだ場合、校舎長からエリアマネージャーに昇進していただきます。
直営店数店舗の管轄を担当していただき、校舎長のサポート、また新入社員の研修などの業務を担当していただきます。
また、エリアマネージャー経由後に独立をしていただくことも可能となっております。
Q&A
お問い合わせ時によくいただくご質問にお答えします。
大丈夫です。教育業界で働いてきたかどうかは選考結果に影響しません。ご安心ください。
入社後独自の研修制度により、実際に勉強していく中でスキルを上げていってもらいますので、その点もご安心いただけたらと思います。
入社後、継続して勉強していく意思があるのなら大丈夫です。また学力が高い方でも、慶早進学塾のノウハウを知っていただくため、一から勉強してもらうこととなります。
全く問題ありません。独立制度は全員強制ではなく、希望者のみに適用されることとなります。
入社後は末長く弊社の社員としてお力になっていただけたらと思います。
学生アルバイト、また主婦の方のパートの採用も積極的に実施中です。
詳しくはラインでお問い合わせいただけたらと思います。
その他動画でも今回の採用に関して、独立制度に関して解説しています。こちらもご確認いただけたらと思います。
最後に
ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
これまで慶早進学塾を運営させていただき、通っていただいた生徒達が志望校目指して必死になって勉強に取り組み、実際に志望校に合格した時、言葉だけでは伝えきれないくらいの感動や幸福感を生徒や保護者の方々と味わってきました。
しかし、それはお互いが目標に向かって切磋琢磨したからこそ、得ることのできた感情です。
生徒達や保護者の方々、お客さまはその子のために必死になって取り組んでいる姿勢を本当によく見てくれています。
その取り組みがお客さまの心に響いた時、通ってくれていた時だけではなく、その先も良い関係性が続きます。
相手のために貢献しようと思って頑張ってきたことが、いつの間にか自分にもプラスになって返ってきてくれるものです。
そのようなプラスの循環を一緒になって作っていくことができる方と一緒になって働き、共に高みを目指していきたいと思っています。
まずは慶早進学塾の社員として一緒に働き、生徒たちに貢献しながら、スキルを伸ばしていきませんか?
そして将来、独立し、フランチャイズのオーナーになっていただき、その輪を各地に拡げていきませんか?
この想いに共感していただけたら、ぜひお問い合わせいただけたらと思っています。
あなたからのご応募、お待ちしております。
慶早進学塾
塾長 鴨井 拓也

ご応募、無料相談、お問い合わせに関して
社員の採用面接のご応募や、採用や独立制度に関する無料相談をご希望の方は、専用の公式ラインにて承っております。
以下からラインに登録していただき、ご連絡いただけたら幸いです。
※応募の際は、【正社員応募】とご入力の上送信してください。
※求人情報に関して、詳しい話を知りたい方は【無料相談】とご入力の上送信してください。
※上記公式ラインは、学生や保護者の方がお問い合わせいただくための公式ラインとは別のものとなります。上記ラインをご登録の上、ご連絡ください。