2018年度慶應義塾大学薬学部解答速報&入試総評
2018年01月07日 | 2018年度慶應義塾大学解答速報
このページは2018年の慶應義塾大学薬学部の入試問題の解答速報と総評に関してだ。 2018年の慶應薬学部を受験した人、それから今後慶應薬学部を受験する予定の人はぜひここで本年の問題を確認していただき、今後の対策の参考にしてほしい。
慶應薬学部の入試問題の特徴
ではまずは慶應薬学部の入試問題の特徴を確認しておこう。 慶應の薬学部は薬学科と薬科学科にわかれており、配点や合格最低点は以下の通りだ。
- 薬学科
年度入試 試験科目 配点 合格最低点 ’17 化学 150 227 数学 100 外国語(英語) 100 合計 350 ’16 化学 150 216 数学 100 外国語(英語) 100 合計 350
- 薬科学科
年度入試 試験科目 配点 合格最低点 ’17 化学 150 228 数学 100 外国語(英語) 100 合計 350 ’16 化学 150 213 数学 100 外国語(英語) 100 合計 35
2018年慶應義塾大学薬学部解答速報
では本年の慶應薬学部の解答速報に関してだ。 確認してほしい。
英語
2018年度 慶應義塾大学薬学部英語
数学
2018年度 慶應義塾大学薬学部数学
化学
2018年慶應義塾大学薬学部入試総評
本年の問題がどうであったかここで講評をしておこう。
英語
大問数は3問
問題構成は例年通り。分量も昨年と同じ分量となっている。
大問1は化学の普遍性についての長文読解。空所補充の問題と語句の言い換え問題となっている。この長文の内容を読み取ることができたら解ける問題となっているが、語句の選択肢の語句がやや難しい問題となっている。語数は約930words。難易度は標準。
大問2は生物と時間についての長文となっている。大問2も大問1同様、空所補充と言い換え問題が多いが、内容の一致問題も盛り込まれいる。大問1同様、高い語彙力が必要となる。語数は約900words。難易度はやや難しい。
大問3は話が生み出す錯覚についての長文。今回も語句の言い換え問題が多い。しかし、大問3が一番語句の数が多いが、他の設問に比べて読みやすい文章になっている。
語数は約1000words.難易度は標準。
全体の難易度は例年通り。
大問数は3問
問題構成は例年通り。分量も昨年と同じ分量となっている。
大問1は化学の普遍性についての長文読解。空所補充の問題と語句の言い換え問題となっている。この長文の内容を読み取ることができたら解ける問題となっているが、語句の選択肢の語句がやや難しい問題となっている。語数は約930words。難易度は標準。
大問2は生物と時間についての長文となっている。大問2も大問1同様、空所補充と言い換え問題が多いが、内容の一致問題も盛り込まれいる。大問1同様、高い語彙力が必要となる。語数は約900words。難易度はやや難しい。
大問3は話が生み出す錯覚についての長文。今回も語句の言い換え問題が多い。しかし、大問3が一番語句の数が多いが、他の設問に比べて読みやすい文章になっている。
語数は約1000words.難易度は標準。
全体の難易度は例年通り。
数学
数学大問数は3つ
大問1は小問集合になっている。
ベクトル、数列、2次関数、図形、積分と数Ⅱの内容が中心となっている。
(2)の二項定理の計算がやや大変だが、他の問題は基本的な問題ばかりとなっている。
大問2は確率の問題
問題文をよく読んで、情報を整理すればさほど難しくはないだろう。
大問3は微分の問題。
相加平均と相乗平均の大小関係を利用することに気づけば、あとは計算ミスをしなければ解ける問題だ。
難易度はやや易化
化学
大門数は5問。
分量は例年通りだが、様々な分野から出されているうえに、計算量が多い。
大問1は無機の問題。銅の鍛錬、銀と化合物の反応についての問題。難易度はやや易。
大問2は電離平衡の問。今回は酢酸の電気平衡についての総合問題。難易度は標準でどの問題も頻出問題となっている。難易度は標準
大問3は蒸気圧と気体の性質についての問題。二つの容器を連結させた時の蒸気圧の問題。
27℃においての蒸気圧に気づけるかがこの問題を解くための鍵となる。難易度は標準。
大問4は有機物の芳香族化合物の問題。分子式の決定に戸惑うかもしれないが、加水分解による官能基の組み合わせに気づけるかがポイント。難易度はやや難しい。
大問5はアミノ酸やタンパク質などの問題。アミノ酸の構造を問われる問題と、酵素に関する問題が出題された。難易度は標準。
全体の難易度は例年どおり。
慶早進学塾の無料受験相談
- 勉強しているけれど、なかなか結果がでない
- 勉強したいけれど、何からやればいいか分からない
- 近くに良い塾や予備校がない
- 近くに頼れる先生がいない
そんな悩みを抱えている人はいませんか?
各校舎(大阪校、岐阜校、大垣校)かテレビ電話にて、無料で受験・勉強相談を実施しています。
無料相談では
以下の悩みを解決できます
1.勉強法
何を勉強すればいいかで悩むことがなくなります。
2. 勉強量
勉強へのモチベーションが上がるため、勉強量が増えます。
3.専用のカリキュラム
志望校対策で必要な対策をあなただけのカリキュラムで行うことができます。
もしあなたが勉強の悩みを解決したいなら、ぜひ以下のボタンからお問い合わせください。