- 2021年04月15日【SFC】小論文を攻略して、慶應義塾大学環境情報学部に合格する方法
慶應義塾大学のSFCを志望している人、きっと多いのではないだろうか? とりわけ、...
- 2021年04月12日慶應義塾大学環境情報学部(SFC)の数学の傾向と対策
皆さんご存じとは思うが慶應義塾大学には通称SFCと呼ばれているキャンパスがあり、...
- 2021年04月11日【完全攻略】神戸大学(神大)理系数学の傾向と対策
この記事は神戸大学の理系数学の傾向と対策をまとめたものだ。 神戸大学は、関西の主...
- 2021年04月11日【B方式】慶應義塾大学経済学部(慶経)の日本史の傾向と対策
慶應義塾大学経済学部は、A方式とB方式に分かれている。A方式を使う場合は社会では...
- 2021年03月18日現役時マーチ全落ちから一浪で明治大学に合格
夏期講習 彼との出会いは、2019年の夏のことだ。 急に塾に電話をしてきて急遽会...
- 2021年03月09日神戸大学(神大)2次試験、古典(古文漢文)の傾向と対策
この記事は神戸大学の古典(古文漢文)の傾向と対策をまとめたものだ。 神戸大学は、...
- 2021年03月08日【SFC】小論文を攻略して慶應義塾大学総合政策学部に合格する方法
慶應義塾大学のSFCと呼ばれている総合政策学部や環境情報学部の一般入試を攻略する...
- 2021年03月08日【2年連続合格】慶應義塾大学文学部、自主応募推薦の徹底攻略
慶應義塾大学の文学部を志望する際、多くの人は一般入試を受験するが、自主応募推薦と...
- 2021年03月03日神戸大学入試情報まとめ。偏差値と共通テストボーダーは?
この記事では、前期試験と後期試験がある神戸大学の試験に関連する共通テストのボーダ...
- 2021年03月03日英語偏差値39から関西学院大学に逆転合格!合格体験記
いわゆる「逆転合格」という言葉がもてはやされることが多い。 慶早進学塾でも毎年何...