理科
-
2019年04月22日物理基礎を最短の勉強時間で100点を狙う超効果的な勉強法物理基礎の最も効果的な勉強法をご存知だろうか? 物理基礎と聞いて特に文系の多くの...
-
2017年09月11日これで完璧!絶対に失敗しない周期表の覚え方周期表である。 「水兵リーベ僕の船♪」という語呂合わせを聞いたこと...
-
2017年01月20日化学は「丸暗記系」と「導出系」の2種に分けて暗記しよう「化学は暗記科目だ。」 こういう趣旨の発言をする受験生はたくさんいる。 それは部...
-
2017年01月19日計算と知識の両輪。センター物理の問題分析と勉強法センター試験の物理。 国公立二次や私大の物理と比べると、問題形式や出題される問題...
-
2017年01月18日知識の暗記に走らず100点!センター化学の賢い勉強法センター化学は、大学受験化学の第一歩だ。 受験生が最初に受験するのはセ...
-
2017年01月17日まだ間に合う?センター理科基礎の超効果的な3つの勉強法センター理科基礎の効果的な勉強法についてご存知だろうか? センター試験の理科基礎...
-
2017年01月11日物理が苦手な受験生に贈る、正しく着実な公式の勉強法物理が苦手という場合は通常とは意味が違う。 たとえば英単語が苦手ならば、とにかく...
-
2017年01月09日本質的な理解へ!物理で微積分を使うメリット・デメリット高校物理の教科書には微積分が登場しない。 微積分に近い考え方は登場するのだが、多...
-
2017年01月08日物理基礎の具体的な範囲の説明と超効率的な2つの勉強法皆さんは、物理基礎の範囲についてどのくらい理解できているだろうか? 高校物理は、...
-
2017年01月01日無機化学の勉強法・覚え方は?1つ1つの暗記はやめよう無機化学では、覚えなければならないことが余りにたくさんある。 それゆえ暗記科目と...
